ブログ|群馬県前橋市の歯医者|エール歯科矯正歯科クリニック

  • 群馬県前橋市・エール歯科矯正歯科クリニック・電話
  • メニュー
  • 群馬県前橋市・エール歯科矯正歯科クリニック・診療日・診療時間

    ●診療時間

    診療時間
    9:30~13:00
    15:00~19:00
    ★:午前9:30〜13:00、午後14:30〜18:30
    ※休診日:木曜・日曜・祝日
  • 群馬県前橋市・エール歯科矯正歯科クリニック・24時間WEB予約
tel. 027-288-0707
〒371-0057
群馬県前橋市龍蔵寺町222-7

矯正治療中も快適に過ごしたい!矯正ライフを楽しむための装置の選び方と過ごし方

皆さん、こんにちは。
前橋市龍蔵寺町の歯科【エール歯科矯正歯科クリニック】です。

 

歯並びを改善するために矯正治療を始めるとき、「できれば矯正治療中も楽しく生活したい」と快適な矯正ライフに憧れますよね。

 

そこで今回は、矯正治療の流れと生活、快適な矯正ライフを送るための矯正治療中の食事や歯磨き、矯正装置の選択方法を解説します。

 

 山田 裕之 院長
山田 裕之 院長

山田 裕之 院長

2003年 岩手医科大学 歯学部 卒業
2007年 岩手医科大学 大学院 歯学研究科 博士課程 修了
2007年 岩手医科大学 歯学部 口腔保健育成学講座歯科矯正学分野 常任研究員
2012年 岩手医科大学 歯学部 口腔保健育成学講座歯科矯正学分野 助教 任用
2019年 岩手医科大学 歯学部 口腔保健育成学講座歯科矯正学分野 退職
2019年 エール歯科矯正歯科クリニック 開院

 

矯正治療の流れと通院のタイミング


矯正治療をこれから始める方へ、矯正治療の流れ、通院のタイミング、生活習慣の変化を解説します。
矯正治療を開始したらどのような生活スタイルになるのか気になる方は参考にしてみてください。

 

治療の流れ

まずは、矯正治療の流れをみてみましょう。

 

1.カウンセリング
患者さんの歯並びの状態、希望する装置、ライフスタイルなどを詳しくカウンセリングルームでお伺いします。
カウンセリングでは、おおまかな治療期間や装置の種類、費用などをお伝えすることが可能です。

 

当院では、矯正治療に興味のある方や治療するか悩まれている方へ矯正相談を行っていますので、気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください。

 

2.精密検査
前向きに矯正治療を進めると決めた方へ、1時間から1時間半くらいかけて精密検査を行います。

 

当院では、以下の精密検査を行っています。

・CT・セファロ撮影
・お口の中の検査
・お口の中とお顔の写真撮影
・歯の型取り

通常のレントゲン撮影では把握することができない歯や顎、神経や血管の位置関係を立体的に映し出せる歯科用CTやセファロによる撮影を行います。

 

また、お口の中やお顔の写真を治療前後に撮影することで、歯並びや顔貌の変化を把握していただけるように記録として残します。
万が一、精密検査でむし歯や歯周病などの病気が発見されれば、矯正治療前に処置をいたします。

 

3.治療計画のご提案

カウンセリングと精密検査を基に、 治療方法・期間・費用などをご説明します
快適な矯正ライフを送るためにも、ご納得いくまで何度もご説明やご質問に対応いたします。
不明な点があれば、歯科医師やスタッフにお気軽にお声かけください。

 

4.矯正治療を開始
治療計画にご同意いただけましたら、いよいよ矯正治療を開始します。
矯正装置や歯並びの状態、骨格などにより治療期間は個人差があります。
治療前におおよその治療期間や通院頻度などをお伝えいたしますので、ご安心ください。

 

5.保定期間
保定期間とは、矯正装置で整った歯並びを安定させるための期間です。
歯並びが整っても、安定するまでは元の歯並びに戻ってしまうことがあります。
そのため、歯の裏側にワイヤーを装着する「固定式の保定装置」や、マウスピース型の「取り外し式の保定装置」を装着する期間を設けています。

 

6.メンテナンス
歯並びが安定したら、矯正治療は終了です。
治療後は、整った歯並びを維持するためだけではなく、むし歯や歯周病にかかるリスクを低減するためにも定期的に歯科医院へ通いましょう。

 

通院のタイミング

矯正装置の種類によって通院のタイミングが異なります。
当院で取扱いのある矯正装置で確認してみましょう。

・クリアブラケット矯正装置:1ヶ月に1回
・舌側矯正装置:1ヶ月に1回
・マウスピース型矯正装置:最大2ヶ月に1回

上記は目安で、歯並びの状態によって変化することがありますが、ライフスタイルにより矯正装置を選択いただくことも可能です。
また、強い痛みや違和感がある場合は、次の治療日を待たずにお電話にてご相談ください

 

治療期間は、半年〜3年くらいが治療期間の目安です。
詳しい装置の内容は、のちに説明いたします。

 

また、保定期間は数ヶ月に1回のペースで通院していただき、歯並びの安定を確認します。

 

 

矯正治療中の食事

矯正治療中は、基本的に食事に制限はありません。
しかし、注意して食事した方がよい日や避けた方がよい食べものがありますので、確認してみましょう。

 

治療当日の食事


矯正治療を開始したばかりや、装置の治療を行った日は、できるだけ歯に挟まりにくい、次のようなやわらかい食べものがおすすめです。

・煮込みうどん
・おかゆやリゾット
・湯豆腐
・煮物
・野菜スープ
・味噌汁
・バナナやキウイ
・ヨーグルトやゼリー

歯並びが複雑な箇所や大きく歯を動かす場合は、やわらかい食事のメニューにすると快適です。

 

矯正装置に負担がかかる食べもの


歯に装置を付ける固定式の「マルチブラケット装置」「クリアブラケット装置」「舌側矯正装置」は、食べものによっては装置に負担がかかり外れてしまうことがあります。

 

以下の食事はできるだけ控えた方が快適に治療が進められます。

・りんごや梨
・せんべい
・グミやキャラメル
・ガム
・おもち
・ラーメン
・そば
・ほうれん草
・えのき

特に、りんごやせんべいなどの硬い食べものは矯正装置が外れるリスクがあります。
おやつに食べる場合は、一口大に切ってから食べるようにしましょう。
ひと手間かかりますが、工夫して食べることでメニューも増えて矯正中の食事へのストレスが軽減されます。

 

また、粘着性のある食べものは装置に絡まり、歯磨きで落としきることが困難になることがあります。
他にも、ラーメンや繊維質の多い野菜などを食べると、装置に絡まりしっかり飲み込めずにむせることがありますので、気を付けて食事を摂りましょう。
さらに、固定式の装置を付けている間は、前歯で強く噛み切ったり、引っ張ったりするような食べ方をできるだけ避けると、装置が外れる心配がありません。

 

矯正治療中の飲みもの


矯正治療中、特に「クリアブラケット装置」という透明や白色の固定式装置を選択した方は、よかれと思って飲んだ飲みものを後悔することがあります。
飲んではいけないわけではありませんが、コーヒーや赤ワインなどポリフェノールを多く含んだ飲みものは、装置を変色させる可能性があります。
このような飲みものを飲む際は、飲んだあとに水を飲んだり、ストローで飲みものを飲むと着色しにくくなります。

 

また、装置に引っ掛けてかみ合わせなどを整える「顎間ゴム」は小さな輪ゴムのようなもののため、着色しやすいので注意しましょう。

 

 

矯正装置中の歯磨き


ここからは、矯正治療中の歯磨きのポイントと使用した方がよい清掃補助用具を紹介します。
矯正治療中に歯磨きがしっかりできていないと、むし歯や歯周病を予防できません。
歯を失うリスク第1位は歯周病、第2位はむし歯とわかっており、矯正治療中は歯磨きがしにくいことからリスクが高まる可能性がありますので、適切な歯磨き方法を身に付けましょう。


(参照:厚生労働省e-ヘルスネット_歯の喪失の原因 より) >

 

矯正治療中の歯磨きのポイント

矯正治療中は、以下の箇所にむし歯や歯周病の原因となる「歯垢(プラーク)」が溜まります。

・歯と歯の間
・歯と歯ぐきの間
・矯正装置の周り

ワイヤー矯正装置の場合は、歯と歯の間に歯ブラシの毛先が届きにくいため、食べかすや歯垢(プラーク)が溜まります。

 

また、ワイヤー矯正では奥歯にリングのように被せて矯正装置を固定する「バンド」を装着することがあります。
バンドを装着すると、歯と歯ぐきの間にも汚れが溜まることが多くなります。
加えて、ワイヤーが邪魔になり歯と歯ぐきの間に歯ブラシの毛先が届かないため、ワイヤーを避けるようにして歯ブラシの角度を変えて磨きましょう。
歯ブラシを45度に傾けて、歯ぐきの方向に向けて磨くのがポイントです。

 

さらに、歯の表面に貼り付ける「ブラケット」と呼ばれる装置の周りは、食べかすが溜まりやすくて磨きにくい部分です。
歯の正面から歯ブラシを当てるだけではなく、ブラケットの上下とワイヤーの間、それぞれ分けて歯磨きするのがポイントです。
手鏡を持って磨けているか確認しながら、コツをつかんでみましょう。

 

磨き方のコツをお伝えしましたが、難しい方は歯ブラシの種類を見直すのもポイントです。
歯ブラシには、毛先の真中の列だけ低く設計された「U字ブラシ」歯ブラシの中央が高く設計された「山形ブラシ」があります。
「U字ブラシ」でブラケットの上を磨き、ブラケットの周りや歯と歯ぐきの間は「山形ブラシ」で磨くと細かいコツがなくても効率よく磨けます。

 

使用するべき清掃補助用具

矯正治療中は、装置が邪魔になり歯ブラシだけでは食べかすや歯垢をしっかり落としきることが困難です。
就寝前の時間があるときだけでも、清掃補助用具を使用しましょう。

 

タフトブラシ
タフトブラシは毛先が細い筆のようなブラシで、ブラケットの周辺やワイヤーの清掃に向いています。
歯ぐきが健康な方は普通の硬さを、歯ぐきに腫れや出血がある方はやわらかめを選びましょう。

 

矯正用のデンタルフロス
タフトブラシでも取り切れない歯と歯の間は、デンタルフロスを積極的に使用します。
矯正治療中は、自分で好きな長さに切って使用する「ロールタイプ」のデンタルフロスを選択しましょう。
ワイヤーやブラケットがあっても、ロールタイプであれば装置を避けてデンタルフロスを通すことができます。
歯と歯の間へ小刻みに前後に動かしながら通し、上下に動かすことで歯垢を取り除けます。

 

 

快適な矯正ライフを送るための装置の選択方法


当院では、以下の矯正装置を取り扱っており、患者さんのライフスタイルに合わせて選択が可能です。

 

クリアブラケット装置

歯の表面に白や透明のブラケットを貼り付けて、ワイヤーを通すことで歯並びを整える装置です。
金属のブラケットにくらべて目立ちにくいのが特徴です。
基本的に、ワイヤーを1ヶ月に1回くらいのペースで歯科医院で交換いたします。

 

舌側矯正装置

舌側矯正装置とは、歯の裏側にブラケットを貼り付けて、ワイヤーを通すことで歯並びを整える装置です。
>周りに気付かれたくない方、お仕事で歯の表面に装置を付けられない方 

マウスピース型矯正装置

当院のマウスピース型矯正装置は、インビザラインシステムを採用しています。
マウスピース型のトレーは透明のため、装置を装着していても周りに気付かれることはほとんどなく、食事や歯磨き中は装置を外して普段通り過ごせます。

 

装置はご自分で装着していただき、2週間に1回くらいのペースで新しいものに取り換えていただきます。
ワイヤー矯正にくらべると通院回数が少なく、最大で2ヶ月に1回くらいの頻度でよいため、お仕事や学校が忙しい方に向いています
※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

 

 

矯正治療中も快適に過ごそう


群馬県前橋市の【エール歯科矯正歯科クリニック】は、矯正治療中も快適に過ごしていただけるように、カウンセリングの時間を設けています。
プライバシーに配慮したカウンセリングルームで歯並びのお悩みやライフスタイルなどをお伺いすることで、患者さんにぴったりの治療計画を立てることが可能です。

 

また、乳幼児をお連れの方が通院しやすいように、おむつ交換台やキッズスペースを完備しています。
当院は、土曜も診療を行っており、患者さんのライフスタイルに合わせてご予約いただけますので、お気軽にお電話ください。

 


エール歯科矯正歯科クリニックへのご予約はこちら >

 

〒371-0057
群馬県前橋市龍蔵寺町222-7

診療時間
9:30~13:00
15:00~19:00
★:午前9:30〜13:00、午後14:30〜18:30
※休診日:木曜・日曜・祝日
各種保険取り扱い
保険診療を主軸に診療を行っております。
自由診療は選択肢の一環としてご説明し、ご希望の方に行います。
予約優先診療
待ち時間軽減のため、原則予約制で診療しています。
ご予約はお電話(027-288-0707)にてご連絡ください。
急患随時受付
柔軟に対応しております。混雑している場合はお待たせすることもございますので、ご来院いただく前に一度お電話(027-288-0707)にてお問合せください。