ブログ|群馬県前橋市の歯医者|エール歯科矯正歯科クリニック

  • 群馬県前橋市・エール歯科矯正歯科クリニック・電話
  • メニュー
  • 群馬県前橋市・エール歯科矯正歯科クリニック・診療日・診療時間

    ●診療時間

    診療時間
    9:30~13:00
    15:00~19:00
    ★:午前9:30〜13:00、午後14:30〜18:30
    ※休診日:木曜・日曜・祝日
  • 群馬県前橋市・エール歯科矯正歯科クリニック・24時間WEB予約
tel. 027-288-0707
〒371-0057
群馬県前橋市龍蔵寺町222-7

子どもの矯正治療の装置ってどんなの?期間や費用は?~種類やステップ別に解説~

皆さん、こんにちは。
前橋市龍蔵寺町の歯科の【エール歯科矯正歯科クリニック】です。

 

「子どもの矯正治療は、どんな装置で行うの?」
矯正装置というと、歯に貼り付ける銀色のワイヤーを思い浮かべる方も少なくありません。
しかし、子どもの矯正装置は、他にもいろいろな装置がありますので、お子さんの歯並びや年齢に合わせて選択することができるのです。
今回は、子どもの矯正装置の種類や期間、費用などを解説します。

 



 山田 裕之 院長
山田 裕之 院長

山田 裕之 院長

2003年 岩手医科大学 歯学部 卒業
2007年 岩手医科大学 大学院 歯学研究科 博士課程 修了
2007年 岩手医科大学 歯学部 口腔保健育成学講座歯科矯正学分野 常任研究員
2012年 岩手医科大学 歯学部 口腔保健育成学講座歯科矯正学分野 助教 任用
2019年 岩手医科大学 歯学部 口腔保健育成学講座歯科矯正学分野 退職
2019年 エール歯科矯正歯科クリニック 開院



 

子どもの矯正治療とは


子どもの矯正装置の種類を紹介する前に、まずは子どもの矯正治療とは、一体どのようなものなのか見ていきましょう。
じつは、子どもの矯正治療は大きく2つの時期に分かれています。

 

1期治療

1期治療とは、主に小学校低学年から中学生くらいまでのお子さんを対象とした矯正治療です。
当院では、1期治療を「小児矯正」と呼んでいます。

 

この時期のお子さんは、身体の成長とともに顎も成長することがわかっています。
「え?顎が成長することと、歯並びって関係あるの?」と思われる方もいらっしゃいますよね。
歯は、顎の骨を土台に生えていますので、顎が小さいとすべての歯がきれいに並べずにガタガタに歯並びになってしまうのです。
逆に顎が大きすぎても、すきっ歯になるなど、歯並びによくない影響を及ぼします。
そのため、小学校低学年から中学生くらいのお子さんの顎を健全に成長させることは、きれいな歯並びにするために大切なことです。
「将来の歯並びをよいものにしよう!」と、そのために行うののが1期治療です。

 

この時期は、歯を1本1本並べるのではなく、健全な顎の骨の成長を促すための治療で、装置は取り外し式です。
矯正治療にかかるお子さんの負担は少なく、装置を使用する時間もワイヤー矯正にくらべて短いのが特徴です。

 

2期治療

2期治療とは、永久歯(大人の歯)が生えそろう前後から始める矯正治療です。
永久歯は12歳前後で生えそろうため、中学校卒業くらいが目安です。
当院では、2期治療を「成人矯正」と呼んでいます。

 

この時期は、顎の成長がほとんど終わっているため、顎の大きさに合わせて歯を1本1本並べる治療を行います。
歯を並べるため、矯正装置はワイヤーを貼り付けるタイプが基本になります。
当院は、目立ちにくい矯正装置もご用意しております。
「クリアブラケット」「舌側矯正」「マウスピース型矯正」など、詳しくは装置の種類で紹介します。

 

患者さんのライフスタイルや歯並びの状態、費用、期間などを考慮して、治療計画を立案いたしますので、まずはご相談ください。
ただし、1期治療からではなく、2期治療から矯正治療を行った場合は、歯を並べるスペースが不足することが多く抜歯が必要になるケースがあります。

 


(出典:厚生労働省e-ヘルスネット_不正咬合の治療法の概要 より) >

 

 

子どもの矯正装置の種類・方法

子どもの矯正装置の種類や方法を紹介します。
ここでは、当院で取り扱いのある小児矯正の装置を紹介します。

 

床装置


床装置とは、取り外し式の装置のひとつで、口の裏側にある粘膜部分に装着する装置です。
プラスチックの樹脂と金属のワイヤーを用いて、オーダーメイドで製作します。
そのため、装置の見た目は個人差があり、装置にバネやネジを埋め込むことも。
ネジを埋め込んだ場合は、拡大床といってネジを回転させることで、顎を拡大するように促せます。

 

基本的には、学校ではなくご自宅だけで使用していただきますので、お子さんの負担や紛失するリスクは抑えられます。

 

歯列矯正用咬合誘導装置

歯列矯正用咬合誘導装置とは、マウスピース型の取り外しができる既製品の装置です。
装着することで、お口周りの筋力バランスを整えられます。
お口周りの筋力のバランスが乱れていると、将来の歯並びやかみ合わせに悪影響を及ぼすため、小さいころから整えておくのが大切です。

 

また、「お口をポカンと開ける」といった癖があるお子さんは、口呼吸になり歯並びが悪くなるリスクがあります。
装置をはめれば、このようなリスクを回避し、口呼吸から鼻呼吸を促すことも期待できます
※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

 

マルチブラケット


マルチブラケットとは、歯の表面に金属の装置を貼り付けて、ワイヤーを通して歯を1本1本並べる方法です。
ご自分で通り外すことはできませんので、装置の管理の必要はありません。

 

筋機能療法MFT


筋機能療法MFTとは、お口周りの筋力を鍛えるトレーニングです。

 

たとえば、お子さんに以下のような癖はありませんか?

・お口を開けっ放しにする
・舌を出す癖
・舌を噛む癖
・前歯の裏側を舌で押す癖
・唇を噛む癖

など、一例ですが当てはまるお子さんがいれば、歯並びに悪影響を及ぼす可能性があります。
また、これらの癖によって歯並びがすでに乱れた場合では、矯正装置を使用して歯並びを整えても、癖を改善しなければ、歯並びは再度乱れるリスクがあるのです。
そのため、お口周りや舌の筋力を鍛えるトレーニングを行うことが大切です。

 

 

子どもの矯正治療のメリット


ここからは、子どもの矯正治療(小児矯正)のメリットを紹介します。

 

治療期間を短縮できる

小さいうちから矯正治療を始めれば、矯正治療期間を短縮できる可能性があります
歯並びやかみ合わせが乱れる前から、予防を兼ねて小児矯正を始める方も少なくありません。
お子さんの癖や生活習慣の状態、顎の骨の成長速度を精密検査で確認することで、ある程度将来の歯並びがどうなるか予測できるからです。

 

矯正治療はいつからでも始められますが、お子さんによって適切な時期は異なります。
一度、矯正歯科で相談して「すぐにはじめる方がいいのか、様子をみてもよいのか」などアドバイスを受けられるとよいでしょう。

 

顔のバランスが整う

顔のバランスが整うのは、顎の成長をコントロールすることができるからです。
たとえば、顎の成長が原因で、出っ歯や受け口になると、口元に膨らみができますよね。

 

ただし、小さいころから健全な顎の成長をコントロールできれば、このようなリスクは避けられます。
きれいな横顔の指標として、鼻の先と顎の先端を結んだ線の内側に唇があるとよいといわれています。
この線を「Eライン」と呼ぶのですが、小児矯正をすることで、Eラインを骨格から整えることができるのです。

 

お子さんの負担が少ない

顎の成長をコントロールできるのは、1期治療だけです。
そのため、成人矯正から治療をはじめると、顎の成長を促したり、抑制したりすることは難しく、装置の種類が変わります。
顎の成長をコントロールできる時期であれば、お子さんへの負担が少なく、矯正治療を始めやすいでしょう。

 

抜歯のリスクが減る

健全な顎の成長を促すため、歯が並ぶスペースを確保することができます。
一方、成人矯正からはじめた場合は、顎の大きさが決まっているため、歯の並ぶスペースがない場合は、抜歯する必要があるのです。
ご自身の健康な歯を1本でも多く残すためには、小児矯正から視野にいれるのがよいでしょう。

 

むし歯や歯周病のリスクを低減できる

小児矯正を始めれば、将来の歯並びを整えることにつながります。
乱れた歯並びよりも、整った歯並びの方が歯磨きしやすいですよね。
その結果、むし歯や歯周病のリスクを低減することできるのです。

 

成人矯正の必要がなくなる

小児矯正から始めれば、健全に顎が成長して問題なく歯が生えてこれば、成人矯正をする必要がなくなるかもしれません。
これは、患者さんや保護者の方がどこまでの歯並びを求めるかにもよりますが、小児矯正から始めれば大きく歯並びが乱れることはありません。
そのため、成人矯正が必要なくなれば、治療期間の短縮だけではなく、費用やお子さんの負担も軽減できます

 

 

子どもの矯正治療のデメリット


ここからは、子どもの矯正治療のデメリットを解説します。

 

本人の協力が必要

子どもの矯正治療は、取り外し式の装置である「床装置」や「歯列矯正用咬合誘導装置」を用いるため、本人の協力が必要不可欠です
そのため、保護者の方が治療方針に同意しても、お子さんにやる気がなければ続けることは困難です。
治療を始めたのに、お口の中をみたら装置を付けていない……なんてことのないように、しっかりお子さんに治療の説明を行うことが大切です。

 

たとえば、まだ言葉が理解できないうちからはじめても、お子さんは装置を付ける意味がわからずに、治療を拒む可能性があります。
保護者の方や歯科医師のお話しが理解できる年齢になり、本人も矯正治療をする目的を理解することが大切です。
そのため、当院では小学校低学年くらいから小児矯正をしています

 

ただし、「お子さんが歯並びに悪影響を与える癖をよくする場合」や、「幼稚園だけど歯並びや顎の成長を見て欲しい」など、お子さんの歯並びのことで気になる方がいらっしゃいましたら、早めにご相談ください。
ご自身の判断で、小学校低学年くらいまで待つのではなく、歯科医師の診断や判断のもと矯正治療をするタイミングを決めていきましょう

 

歯並びによっては成人矯正が必要になる

お子さんの年齢や歯並びによっては、小児矯正だけではなく成人矯正が必要になるケースがあります
そのため、歯並びや顎の成長の状態を精密検査で診断したうえで、矯正治療計画をご提案します。
顎の成長速度は個人差があるため、12歳くらいで終わるお子さんもいれば、18歳くらいまで身長が伸びるとともに下の顎が成長することもあります。
精密検査を行うと、お子さんの年齢と顎の成長速度が一般的なのかどうかなどを判断することができますので、まずはご相談ください。

 

成人矯正が必要になった場合でも、小児矯正から始めていれば、ワイヤー装置による治療期間を短縮できたり、抜歯を回避したりすることにつながる可能性が高まります。

 

 

子どもの矯正治療の期間・費用


矯正治療は、自由診療のため保険が適用できません。

 

装置により費用は異なりますので、当院の料金表をご確認ください。

 


エール歯科矯正歯科クリニックの矯正費用について詳しくはこちら >

また、矯正相談をしたいという方のために、いつでもカウンセリングを行っています。

 

 

子どもの矯正治療の流れ


ここからは、エール歯科矯正歯科クリニックの小児矯正の流れを解説します。

 


1.カウンセリング
2.精密検査
3.治療計画のご提案
4.小児矯正の開始
5.保定期間・定期検診

上記のような流れで、小児矯正を進めていきます。

 

カウンセリング

カウンセリングでは、お子さんの歯並びや顎の状態はもちろん、生活習慣や癖、ライフスタイルなどをおうかがいいたします。
当院は、いつでもカウンセリングを行っていますので、少しでもお子さんの歯並びが気になれば、お気軽に何でもご相談ください。

 

精密検査

精密検査では、通常のレントゲン撮影とは別に、歯科用CTで撮影することで歯や顎の骨の状態を立体的に把握して精密な治療計画を立てることができます。
他には、お口の中を直接診て、むし歯や歯周病の有無や状態を把握します。
万が一、お口の中にトラブルが発見された場合は、矯正治療よりも前にトラブルの処置を行いますので、治療期間には余裕を持ってご相談ください。

 

治療計画のご提案

カウンセリングと精密検査の結果のもと、治療計画をご提案いたします。
お子さんがいますぐ矯正治療をするべきなのか、矯正装置の種類や期間などを詳しく説明させていただきます。
わからないことがあれば、治療開始前に何でも歯科医師やスタッフにおたずねください。

 

小児矯正の開始

小児矯正の治療計画にご同意いただけましたら、いよいよ矯正治療の開始です。
矯正装置をオーダーメイドで製作する場合は、歯の型取りを行い製作します。
矯正治療中は、月に1回くらいの頻度で通院していただきます
ただし、装置が破損したり、口内炎ができて付けられなかったりなどのトラブルがありましたら、通院日を待たずに、まずはお電話でご相談ください。

 

保定期間・定期検診

治療を終えたら、顎や歯並びがすぐに安定するとは限りません。
そのため、保定期間といって顎や歯並びを安定する期間が必要です。
小児矯正の場合は、使用していた装置を定期的に装着していただいたり、歯並びのチェックを歯科医院で確認したりする期間がいります。
整ったお口を維持するためにも、大切な期間ですので、矯正治療を終えても通院を続けてお子さんの歯並びを見守りましょう

 

 

子どもの歯並びが気になったら「エール歯科矯正歯科クリニック」へ


群馬県前橋市の歯医者【エール歯科矯正歯科クリニック】は、小児矯正と成人矯正を行っています。
当院は、キッズスペースを完備しており、お子さんは楽しく診療をお待ちいただけます。

 

また、カウンセリングルームがありますので、ご相談や治療計画は周りの目を気にすることなく何でもご相談ください。
土曜も18時30分まで診療をしていますので、平日お忙しい方もご都合に合わせてご予約ください。

 

 


エール歯科矯正歯科クリニックへのご予約はこちら >

 

〒371-0057
群馬県前橋市龍蔵寺町222-7

診療時間
9:30~13:00
15:00~19:00
★:午前9:30〜13:00、午後14:30〜18:30
※休診日:木曜・日曜・祝日
各種保険取り扱い
保険診療を主軸に診療を行っております。
自由診療は選択肢の一環としてご説明し、ご希望の方に行います。
予約優先診療
待ち時間軽減のため、原則予約制で診療しています。
ご予約はお電話(027-288-0707)にてご連絡ください。
急患随時受付
柔軟に対応しております。混雑している場合はお待たせすることもございますので、ご来院いただく前に一度お電話(027-288-0707)にてお問合せください。
群馬県前橋市・エール歯科矯正歯科クリニック・PAGETOP